企業訪問第五弾⭐︎
こんにちは☺️
2023フレッシュあげおの町田海風です!
企業訪問第五弾は、有限会社マトリックスです✨
阿相さんと町田で(有)マトリックス代表取締役の岩崎健人さんにお話しを伺いました🙌
岩崎健人さんは上尾商工会議所青年部のメンバーで、2店舗のセブン-イレブンのオーナーをされています💕
普段から何気なく利用しているセブン-イレブンについて様々なことを知ることができました!
〜みんな大好きセブン-イレブン💗〜
(有)マトリックスのマネージャーの岩崎さんは、セブン-イレブンの伊奈栄店と伊奈栄6丁目店の2店舗も経営されています!
【セブン-イレブン伊奈栄店】
📍〒362-0805
埼玉県北足立郡伊奈町栄4丁目163−1
🕖24時間営業
💤定休日なし
📞048-721-3328
【セブン-イレブン伊奈栄6丁目店】
📍〒362-0805
埼玉県北足立郡伊奈町栄6丁目70−1
🕦24時間営業
💤定休日なし
📞048-721-1700
(有)マトリックスのセブン-イレブンは、まだコンビニが少なかった1981年に伊奈栄店を開き、2015年に2店舗目の伊奈栄6丁目店をオープンしました🌟
1981年は、まだセブン-イレブンの営業時間が朝7時〜夜11時だった時代です。
昔は1オーナー1店舗とすることが多かったそうですが、(有)会社マトリックスは、会社を設立して2店舗を経営しています🫶
〜セブン-イレブンのオーナーの働き方〜
2店舗のセブン-イレブンのオーナーをされている岩崎さんの働き方を教えていただきました!
岩崎さんは13時〜深夜3時までお店にいるそうです☺︎
オーナーは、シフト作成・スタッフの教育・店長への指示・スタッフとのコミュニケーション等の店を回すための仕事をされています✨
24時間営業のセブン-イレブンを2店舗経営されているため、人のやりくりを工夫されているそうです。
どうやったら長く続けてもらえるか、どのように仕事を効率良くやってもらうかを意識されています!
〜どの店舗も同じじゃないの?〜
セブン-イレブンはどの店舗も同じだと思っていませんか?私は思っていました…!
ですが、同じセブン-イレブンにも、個性があります😳💖
例えば、セブン-イレブン伊奈栄店では、働いている人が喜ばせ合える環境作りのために、清潔感を大切にしています😌
お客様が見えるところだけではなく、バックルームも整理整頓を意識されています!実際に在庫がある部屋を案内していただいたのですが、商品が綺麗に置かれていてびっくりしました🫢
コツは、段ボールをそのままにせず、綺麗に並べることだそうです✨
お客様に見られないところでも綺麗にすることが、清潔感を作り出せると感じました💭
〜伊奈栄店の「個性」を知りたい!〜
私たちがお邪魔したセブン-イレブン伊奈栄店の個性をお聞きしました☺️
伊奈栄店では、商品を手前に寄せる「フェイスアップ」を意識しているそうです♡
商品を取りやすい手前に置くで、お客様が商品を選べる楽しさに繋がります♪
フェイスアップを徹底することで、店の個性が出るとのことです( ¨̮ )
スタッフに意識してもらうために、見えやすいところに目標を貼っていたのも印象的でした✨
また、商品の陳列の仕方にも個性がありました!
お手頃価格で購入できる「セブンプレミアムシリーズ」の商品を、アイスや冷凍食品等の上の棚に並べています💗
それだけではなく、わかりやすいポップも置いています!私は「うちのバイトくんのオススメ!」に惹かれました🥰
岩崎さんに今後の夢をお聞きしたところ、上尾にも店舗をつくりたいと答えてくださりました💓上尾が大好きな私たちにとって嬉しいお言葉をいただきました☺️
どこも同じだと思っていたセブン-イレブンに、たくさんの個性があると知ることができました!
皆さんもぜひお近くの店舗や伊奈栄店、伊奈栄6丁目店のセブン-イレブンを利用して、個性を感じてみてください💖
そんなマトリックスのセブンで働いてみたいかたは、伊奈栄店と伊奈栄6丁目店に行かれてはいかがでしょうか⁇
気軽に利用するセブン-イレブンについて知ることができ、とっても楽しい企業訪問でした(*ˊ˘ˋ*)♡